もつにの自己啓発log

もつにの自己啓発log

生活を少しでも豊かにする為の情報・商品などを自身の経験を基にシェアします。

『バイトのインカムが苦手です!』女子アナに話し方を聞きました。

f:id:motuni_014:20210304114135p:plain

 

こんにちは、もつにこみです。

 

今回、テーマにしたのはこんな悩みです。👇

・インカムで話すときに緊張してしまう。
・言いたいことがうまく言えない。

 インカムを使うバイトあるあるなのではないでしょうか?笑
本記事では、そんな皆さんの疑問を解消します。

わかる事! ✅インカム苦手な人って多い?
✅インカムでの話し方
✅日本人が得意なコンテクスト能力
✅参考になる本

 

 

<この記事誰が書いてる?>

本記事を書いている「もつにこみ」も実はインカム苦手な人です。本記事はそんな僕が、ニュースキャスター(鈴木ともみ)さんに直接伺った話や、インカムが上手なスタッフの話し方を元に制作しています。その為、最低限の情報の質は担保できると思います。

より詳しいプロフィールはこちらから👇

motuni-014.hatenablog.jp

 

それではいってみましょう!

 

◾️『バイトのインカムが苦手です!』

f:id:motuni_014:20210304112011j:plain

・もつにさん!バイトのインカムが苦手です😥

・大丈夫!最近の人はみんな苦手です!

と言うことで、まず大前提として「インカムで悩んでいるのはあなた1人ではありません!」。最近の若者は、傾向的に『電話対応に苦手意識を持っている人が多い』ので、自分1人で悩む必要はないです。

『電話対応が苦手=インカムも苦手』非常に納得のいく公式によってこの問題は起きているのです。

 

事実、「ベースメントアップス」と言う会社が「若者の電話対応」に関して出したデータでは、「とても苦手」「少し苦手」含めて81%もの人が電話対応に苦手意識を持っていることがわかります。SNSの発達で昔に比べて声でのやりとりが減少しているため納得の結果ではありますね。👇

f:id:motuni_014:20210304112218p:plain

https://basementapps.tokyo

 

実際身の回りの、友達に聞いても「めっちゃ得意だよ!」って返ってくることはないですし、若者の「言葉でのコミュニケーション難」は肌感覚としても納得の事実ですね。

 

◾️インカムでの話し方

f:id:motuni_014:20210304112337j:plain

と言うことで、第一章では「電話離れしてるから苦手なのは当然」と言ったことをお伝えしました。
とはいえ、バイトや仕事で必要に迫られればどうしても使わざる終えませんよね💦

 

そこで、本章では『インカム苦手人でも出来る』インカムでの話し方を2つほど紹介したいと思います。実際に自分はこれを意識してから「インカム作業が楽になった」ので効果はありだと思います!

それでは見てみましょう!

 

<言いたいことを1つ絞る>

これは単純ですが、『インカム苦手人には効果的面の対策』です。読んで字の如くですが、『伝えたいことを1つに絞る』ことをしてみてください。いくつも伝えようとすると、苦手な人(僕も含め)は文脈を上手く練ることができません。

Q最低限伝えなきゃいけないことは何か?
・この場に誰か来て欲しいのか
・お客様の言っていることを伝えたいのか
・何かについて聞きたいのか?
そんな『核』を決めてから話し始めるとかなり楽に話し始めることができます。

実際、インカムが上手な人はこれが上手です。聞き手が『結局何?』ってならないようにするのが大切ですね。それでも、伝わらない部分があれば、相手の方から追加で聞いてくると思うのでそれでOKです。

 


<徐々に鮮明にしていく>

これは、『わかりやすく伝える為の対策』です。具体的には『鳥の目➡︎虫の目➡︎魚の目』で物事を伝えると言うことです。そして、内容は徐々に鮮明になっていくイメージです。

まだわかりにくいと思うのでもう少し詳しく話すと、
・鳥の目(俯瞰したイメージ)
・虫の目(客観的イメージ)
・魚の目(主観的な情報)
となります。

実例に当てはめると…

・〇〇です。家電販売担当の方にお聞きしたいです。
(俯瞰して内容の概要を伝える)
    ⬇︎
・お客様が、エアコンのフィルターを掃除する商品をお探しですが、どちらにありますか?
(客観的に、お問い合わせ内容を伝える)
    ⬇︎
・お客様お急ぎのようなので、なるべく早く教えていただきたいです。
(主観的な感想や、その場の空気感)

 

と言った感じになります。

上記の流れは、ニュースキャスターの鈴木ともみさんに実際にお聞きした話で、本人は『わからない事象の伝え方』として解説してくださいました。実際に第一線で活躍している方の方法論なので、流石と言った感じですね。

ちなみに、鈴木さんは、最後の『魚の目(主観)』で『自分のセンス』が出ると語っていました。確かに、お客様が「急いでいるように見えるのか、他の商品と比較しに来ているように見えるのか」と言った情報は、本人の読取力にかなり依存しますよね。

 

実際、全てのインカムでこう言った流れを意識する必要はないと思いますが、『概要から伝えて徐々に詳しくしていく』と言う流れは意識すべきポイントだと思います。


◾️日本人はコンテクスト能力に長けている

f:id:motuni_014:20210303104528j:plain

ここまでの話を聞いて、前より少しうまく話せるきがするのではないでしょうか?
そんなあなたをさらにアゲアゲにする情報をここではお届けします。

それはあなたの持つ長所『コンテクスト(文脈)能力』についてです。
そう、あなたは(日本が母国の人)は、『話の文脈を読み取る力』が他国に比べ優れている傾向にあるのです。もう少しわかりやすく言うと「空気が読める」ってことですね。

これも、ニュースキャスター鈴木ともみさんに聞いた話なのですが、この能力は
『アジア人(日本人)>欧米・米国』と言った傾向があるようで、相手の言葉にならない意図を読み取る能力において皆さんは秀でているのです。

実際、僕も英語はまるでわかりませんがバイト接客で、『相手の身振り手振り、表情や状況』から『保証書の有無を知りたいんだな』と理解することができました。
(中に入っていることを英語で伝えられなくて結局社員を呼んだところは記憶から消します。笑)

そんな、コンテクスト能力をもつあなたが、伝え方までマスターしたら…?
もう、ワクワクが止まらないですよね。笑


◾️まとめ

f:id:motuni_014:20210120105143p:plain

ここまでお疲れ様でした。
本記事では『インカムが苦手な人』をテーマに
✅インカム苦手な人って多い?
✅インカムでの話し方
✅日本人が得意なコンテクスト能力
と言ったことを解説しました。

本記事が、皆さんのインカム苦手克服のヒントになれば嬉しいです。

また、インカムがどうしても苦手ならバイト先を変えるのも1つの手だと思います。
今は、携帯で気軽にできるアルバイトもある世の中です!

皆さんが自分に合うアルバイトを見つけられることを祈っております。


それではまた次回!